【個人精霊評価】ルピラ-ウッド&リーリ-エスタロス-カシア-チュリーの使い道について考える
こんばんは、Freeです。
騎士団魔導杯が終わり、通常クエスト魔力半減や全進化素材解放なども一気に終わってしまい、ひと段落ついた感じです(ㅎᗨㅎ)
(追記:と思いきやまた進化素材が全部解放されていた!)
まだクロマグVやレイドが終わっていない方もレイドは後5日、クロマグはあと2週間以上あるので、焦らず進めましょう!
今回は、騎士団魔導杯で手にれた報酬たちの詳細を見て、個人的評価を書き綴ります。
総合報酬-ルピラ・ヴィム
ルピラは雷水の複色ということで、総合報酬初の複色、雷水のナナと組ませたくなる精霊ですね。
同じ雷水のチェインエンハンス系のAS持ちという点や潜在能力の術師攻撃力300/HP300アップ、パネブ3、九死1と非常に優秀。
スキル構成は、「ソラナ&ヒカリ」と似ており、SPスキルはカウンターです。
スキルカウンターは少しいろいろ言われがちですが、完全に使えないスキルではないんですよね。
クロマグVハードの9ステージで出現したような「鉄壁持ちの毒を連発してくる敵」には非常に有効でした。
全員複色で組むことができれば、敵の攻撃毎に10連撃与えることができ、敵にスキル反射が無い場合は毒が一番早いですが、スキル反射有りの場合、連撃系のASを持っていなくてもカウンターの通常攻撃でスムーズに突破することができます。
ですので、今後雷推奨のエリアで鉄壁持ちの毒ではないにしろAS、SP、完全封印など封印系連発などがきたら毒も連撃も使えないので、活躍の場所が来ると思っています。
しかし、ルピラ必須という感じはありません。そもそも状態異常を無効化してしまえばいい「MIUMIU」持ちの方や、「グリコファム」、「エミリア&カエデ」などで艦隊無双できる人は、やられる前に突破することもできるので、ある程度の課金者には総合を取る時間が無駄という見解もできます。
デイリー上位報酬-ウッド&リーリ
ウッド&リーリは火雷の複色で上位報酬では初の複色報酬となります。
ですので、複色という理由だけで今まで魔導杯はあんまり興味無いという方も1枚は確保しに頑張った人はいるんじゃないでしょうか。
ASは5チェイン複色アタッカーなのでそこそこ強いと思います。
ただ、チェインプラス系の補助精霊がいなければ、ステータスが低い分、別の精霊の方が早くクエストを攻略できる感はあります。
SSは単体1ターン遅延の火属性のみ単体攻撃、この報酬が弱いと言われる要因の一つがASの発動の遅さもですが、SPスキルの発動の遅さもあります。
同じ1ターン遅延攻撃系の「エリオット」の速さとどうしても比較してしまいますからね・・・
潜在能力は非常に優秀で戦士攻撃力300/HP300アップ、パネブ3とここだけでFreeはデッキ構築の際買っちゃいます。
1体取り損ねたことをかなり後悔しているのですが、リンカを使えば3ターン目からASは発動しますので相性がいいと思います。
代用で、クロマグV配布イツキ&リンカを入れたのですが、パネブ3ある精霊なので合計14個になります。
複色でパネブ14個はクイズにストレス無くクエストを進行できるので、簡単なクエストや素材ツアー周回などには使えそうという感じです。
累計報酬-エスタロス
非常に高い攻撃力が特徴のエスタロス。ぱっとみエロタロスに見えるのは私だけでしょうか。
この精霊はとにかく、攻撃力が高いです。
Freeはまだ実際に組むことはできませんが、終焉クラスの潜在能力を持った龍属性攻撃力500/HP500アップのような精霊が他に出ると、攻撃力7,000超えはそう遠くありません。
ASは属性特攻の3連撃、快速型でHP満タンが条件ですが、AS回復の精霊と組ませれば常に発動させることも容易だと思います。
![]() |
![]() |
12段で火力検証してみたのですが、通常時8,000×3、レジェンド時は11,000×3と火属性のGABANARIOタイプの火力が期待できます。
弐式では、5ターン+SSのデッキに終焉のSPスキルでスキル反射を一撃で落とせる確率を大幅に上げれた(9/10ぐらいの確率)精霊なのでかなり優秀な配布なんじゃないかと思います。
しかし、改めて思ったのですが「アリエッタ艦隊」は、複色でも尚、攻撃力6,000超えなのでほんと恐ろしいんだなと無エッタでも恐ろしさを再確認しました。
デイリー中位報酬-カシア・クルシュト
カシアは4チェイン全体攻撃、SS全体攻撃アタッカー。
倍率は4チェインで180%で、同じASの全体攻撃を持つ元帥の3チェイン180%と比較されがちで、劣化元帥と言われています。
しかし、元帥が強すぎる原因はSPスキルの自己エンハンス(しかも倒しきると2戦目、3戦目、ボス戦まで続く)なのでカシアが比較されるのはかわいそうだと思うのです・・・
もっとこう別のものとして接してあげたいのですが、同じ属性、同じ種族ということもあり、別用途で使う意味も無く、同じデッキに入りがちで比較されるのはしょうがないのかなぁとも思います。
実際に雷戦士のデッキに入れてみたのですが、現状攻撃力はほぼ同じ、HPはカシアの方が上なんですね〜
潜在能力は戦士の攻撃力400アップとパネブ3つですので元帥より優秀です。
元帥を複数所持していない方には疑似体験として育ててみるのも有りかと思います。
艦隊持ちの方はエーテルもマナも経験値も入れる意味全く無しです!
そして恐ろしいことに元帥はまだL化を控えているということ・・・
カシアさんは息を引き取るでしょう・・・(´・ω・`)
デイリー下位報酬-チュリー
チュリーの印象は始めたてで水術師が足りてない人には良い精霊だと思います。
潜在能力が術師攻撃力300/HP400アップでパネブ2つ
マナは入れてないのですが、イベントや、通常クエスト、レイドなど、術師で組めれば十分なHPと攻撃力なので活躍できると思います。
ただASが属性特攻なので場所は選びます、SPスキルは5連撃攻撃で鉄壁対策となります。
敵が火属性で、初速が求められ、鉄壁がいるなどのクエストで活躍できるのではないでしょうか。
まとめ
全体的に、あれば便利という精霊たちで、絶対に欲しいや必須という感じではない報酬たちでしたね。パネルブースト3の精霊が非常に多いのが特徴的で、ガチャをあまり引いていない人にはそこそこ穴埋めになる精霊たちでした。
次の魔導杯では元帥イベ絡みで、こいつだけは取っておかないと代用が効かないって感じの性能がくる感じもするので、魔導杯辛そうです・・・。