【輝く想いの魔法-封魔級】届く、笑顔と光 攻略デッキとポイント
「アメイジングマジシャン」と「Find-the-Light」の封魔級をクリアすると、「輝く想いの魔法」でも封魔級が出現。
クリアすると、ハードモードが出現します。
クエスト詳細
初音ミクイベント ノーマルモード 輝く想いの魔法の攻略情報
封魔級「届く、笑顔と光」
推奨デッキ 水属性 消費魔力30
サブクエスト内容
- 水属性のみのデッキでクリア
- 平均解答時間が5秒以内でクリア
- 一体も倒れずにクリア
攻略ポイント
- 1体も倒れずにがあるので、AS回復は2体はいた方が良さそうです。
- 鉄壁の敵が出現しますが、ボス戦でボスの「レウィス」が多弾式カウンターを使うため、連撃系の精霊は危険です、複色精霊までにしておきたい。バリバリ火力を積んでしまえば、SPスキルを使って、喰らう前に倒せるかも?
- AS封印が非常に多いです、「状態異常回復」か「状態異常無効化」の精霊を連れて行こう。
- スキル反射が無いため、遅延や攻撃&回復のスキル持ち精霊が良さそうです。
攻略デッキ
- ルーシュ
- ソフィ&リルム
- ニヴァナ
- ベルナデッタ
- ピノ
- 助っ人:フラクタル
デッキ構築ポイント
状態異常回復か状態異常無効化の精霊は、ほぼ必須。初見は「ソフィ」を連れて行きましたが、チェイン解除を使ってくる敵は出現しないので、ノーチェインで火力を出せる精霊が必須ではありません。スキル反射が無いため、「遅延」や攻撃系のSPスキル持ちの精霊が良さそうです。
1戦目
- 左-ホット・フォルパッディー
- 中-レッドスパインスネークー-先制多弾式カウンター
- 右-ホット・フォルパッディー
- 左右→中の順で倒します。
- 左-800前後の単体攻撃。
- 中-800前後の全体的攻撃。
- 右-800前後の単体攻撃。
ここは無難に、左右の単体攻撃を倒していきます。
2戦目
- 左-レッドスパインスネーク
- 右-ホット・フォルパッディー
- 右→左の順に倒します。
- 左-力溜め→1,200前後の単体攻撃→300前後の連撃、最大4ヒット。
- 右-900前後の単体攻撃。
HPは高くないので、力溜めをしている間に、右を処理してしまおう。
3戦目
- 左-コールドスパインスネーク
- 中-赤色タマゴ紳士(HP15)-先制鉄壁
- 右-レッドスパインスネーク-先制3体にAS封印(4ターン)
- 左→右→中の順に倒します。
- 左-パネルチェンジ(シャッフル)→700前後の全体攻撃。
- 中-700前後の全体攻撃。
- 右-300前後の連撃、最大4ヒット。
パネルシャッフルされてしまうので、先に左を倒そう。「鉄壁」の卵紳士とは、連撃が無い分、少々長期戦。
ボス戦
- 左-レッドスパインスネーク(HP40,000)
- 中-レウィス(80,000)-先制多弾式カウンター(500)
- 右-コールドスパインスネーク(HP30,000)
- ソフィ&リルムのSPスキルを放った状況です。
- 右→左→中の順に倒します。
- 左-力溜め→1,200前後の単体攻撃→300前後の連撃、最大4ヒット。
- 中-900前後の全体攻撃。
- 右-水属性ガード→900前後の単体攻撃。
開幕SPスキルを使用すると、中-レウィスは怒り状態になりました。怒り後は、3体にAS封印→900前後の全体攻撃。
水属性ガードをされる前に、倒せるなら右から倒してしまった方がいいかもしれない。
![]() |
![]() |
初回はイベントパネルに踊らされ、見事死亡。HPがそこそこ高く、倒しきれず多弾式カウンターを受けてしまいます。AS回復を取れないとカウンターと全体攻撃が結構きついです。
クリア報酬
獲得経験値 ゴールド 獲得カード
サブクエスト報酬
- 1,000メイト
- 500,000ゴールド
- マナプラス20
- ハイエーテル【コンプリート報酬】