【ファーブラ軍(ハード)】6-4「神々の聖戦」攻略デッキとポイント
スキルディスチャージがあるので、ボス戦では開幕からスキルを使ってしまおう。
クエスト詳細
空戦のドルキマス ハードモード ファーブラ軍 聖なる天樹の攻略情報
ハード 6-4「神々の聖戦」
推奨デッキ 水属性 消費魔力20
サブクエスト
- 7問連続正解を達成してクリア
- 平均解答時間が7秒以内でクリア
- 一体も倒れずにクリア
攻略ポイント
- ドルキマス、ウォラレアルに比べ明らかに難易度は低め。
- 道中は特に問題なく進めれると思います。状態異常系のスキルも特にありませんでした。
- ボス戦では「トァラ」が1ターン目に、スキルディスチャージを使いますので、開幕から使えるスキルは全て使ってしまおう。
- スキル反射が多いので、遅延よりも「軽減」がお勧めです。
攻略デッキ
- 総合ミク
- ドン・サルーム
- ルーシュ
- ニヴァナ
- プルミエ
- 助っ人:カマラ
デッキ構築ポイント
多弾式カウンターを使う敵は特にいないので、連撃系のスキルを使う「アリエッタ」や「ドン・サルーム」を連れて行けます。敵はやや固めなので、AS回復は1体は欲しい。
ファーブラ軍 6-4 敵の詳細
1戦目
- 左-赤き空挺弓猟兵(HP80,000)
- 中-赤き空挺弓猟兵(HP200,000)-スキル反射
- 右-赤き空挺突剣兵(HP100,000)
- 左→右→中の順に倒します。
- 左-250前後の連撃、最大3ヒット→500前後の連撃。
- 中-600前後の全体攻撃。
- 右-800前後の単体攻撃。
左の連撃から倒し、単体攻撃の右、最後に中を倒そう。
2戦目
- 左-赤き空挺突剣兵(HP120,000)
- 右-赤き空挺突剣兵(HP120,000)
- 左右どちらかでもOK。
- 左-800前後の単体攻撃。
- 右-800前後の単体攻撃。
特に問題ないと思います、一体ずつ倒そう。
3戦目
- 左–赤き空挺弓猟兵(HP200,000)-先制スキル反射
- 中-赤き空挺突剣兵(HP120,000)
- 右-赤き空挺突剣兵(HP120,000)
- 左→中右の順に倒します。
- 左-600前後の全体攻撃。
- 中-800前後の単体攻撃。
- 右-800前後の単体攻撃。
単体攻撃の中右から倒し、左を倒そう。
ボス戦
- 左-赤き空挺弓猟兵(HP200,000)-先制スキル反射
- 中-トァラ・アルゼンタム(HP250,000)
- 右-赤き空挺弓猟兵(HP200,000)-先制スキル反射
- 左右→中の順に倒します。
- 左-600前後の全体攻撃。
- 中-スキルディスチャージ→400前後の連撃、最大5ヒット→力溜め→3,000前後の単体攻撃。
- 右-600前後の全体攻撃。
中-トァラはHP50%以下で怒り状態へ→チェイン解除→600前後の連撃、最大5ヒット。
![]() |
![]() |
トゥアラは、1ターン目からスキルディスチャージを使うので、開幕から「軽減」や「変換」のSPスキルを使ってしまおう。
クリア報酬
- 聖なる天樹(ハード)クリア:クリスタル×1
- 聖なる天樹(ハード)コンプリート:クリスタル×2
- ファーブラ軍(ハード)コンプリート:クリスタル×2
経験値 ゴールド 獲得カード 戦功ポイント
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サブクエスト報酬
6-1「汚された神樹」
|
6-2「怒れる天使たち」
|
6-3「天樹の頂」
|
6-4「神々の聖戦」
|
※一番下はコンプリート報酬です。
関連攻略記事
ハード ドルキマス軍
ハード ウォラレアル軍
- 1-1~4「鉱石資源採掘場」
- 2-1~4「浮遊する大地」
- 3-1~3「聖なる天樹」
- 3-4「舞い降りる翼」
- 4-1~4「湾岸造船施設」
- 5-1~3「ドルキマス要塞」
- 5-4「喰らい尽くすのみ」
- 6-1~3「ウォラレアル里」
- 6-4「竜の帰還」
ハード ファーブラ軍
- 1-1~4「浮遊する大地」
- 2-1~4「湾岸造船施設」
- 3-1~3「ドルキマス要塞」
- 3-4「敵の猛攻」
- 4-1~4「鉱石資源採掘場」
- 5-1~3「ウォラレアルの里」
- 5-4「狂気の竜使い」
- 6-1~3「聖なる天樹」
- 6-4「神々の聖戦」
ハード ディートリヒ軍
※現在作成した記事のページです。抜けている部分はまだプレイしていないか、記事を作成しておりません。欲しい情報が無かった場合には、大変申し訳ございません。徐々に追加予定ですので、もしまだ突破されていなければ、目を通して頂けると嬉しいです。