【グリコ(ハード)】4-1~4「村のいさかい」攻略デッキと解説
「チェイン解除」「チェイン封印」「ダメージブロック」「のろい」のステージ。
精霊図鑑No.5654 水おじいさんは「ハード4-4」初戦にて出現します。
目次
クエスト詳細
白猫×黒猫×グリココラボ「ハッピースイーツカーニバル」ハードモード の攻略情報
ステージ4「村のいさかい」
推奨デッキ 火属性 消費魔力25
サブクエスト
4-1「まっちゃといちご」
|
4-2「争いは続く」
|
4-3「ラッキーの力」
|
4-4「生命たるモノ」
|
攻略ポイント
- クイズ形式は「四択」です。
- 初戦から「チェイン封印」があります。「チェイン保護」か「ノーチェインアタッカー」が必須。
- 道中「先制連撃」怒り「スキルディスチャージ」「チェイン解除」などもあります。
- 「連撃が非常に重い」ので敵を確実に1体は倒しきる「火力と回復力」が必要です。
- 「スキル反射」は全て「のろい」なので「SPスキル」は打ち放題。
攻略デッキ
デッキ構築ポイント
AS回復は1~2体推奨。やはり属性に関係無く初速が出せる「ウラガーン」は非常に有利でした。「属性特攻」の「プラーミャ」「アルル」、「チェイン保護」の「新フェルチ」なども有効。「スキル反射」が「のろい」なので「スキブ」+「遅延」が非常に有効。「テルミド」「リヴェータ」辺りもお勧めです。
ステージ4 敵の詳細
道中の敵はランダムなので割愛しています。初戦とボス戦のみの表記となっています。4-4の初戦は違うので注意。
初戦
- 左-桜おじいさん(HP10,000)
- 中-抹茶おばあさん(HP25,000)
- 右-抹茶おばあさん(HP10,000)
- 右→左→中の順に倒します。
- 左-チェイン封印→800前後の全体攻撃。
- 中-400前後の連撃、最大3ヒット→1,000前後の全体攻撃。
- 右-チェイン封印→400前後の全体攻撃。
「右左」の「チェイン封印」を受けないように2ターン以内に倒そう。最後に「中」を倒します。画像のデッキでノータゲ一撃突破でした。
ハード 4-1「まっちゃといちご」攻略
- 左-抹茶おばあさん(HP50,000)
- 右-抹茶おばあさん(HP100,000)-先制スキル反射(のろいHP-2,000/5ターン)
- 左→右の順に倒します。
- 左-400前後の連撃、最大4ヒット。
- 右-300前後の連撃、最大5ヒット。
HPの低い「左」の「連撃」から倒します。次に「右」の「連撃」を倒します。「スキル反射」は「のろい」なのでSPスキルもOK。「右」に「注意」と出ますが、いまいち危険度が分かりませんでした。
ハード 4-2「争いは続く」攻略
- 左-抹茶おばあさん(HP60,000)-先制のろい(HP-2,000/3ターン)
- 右-苦味はうまみおばあさん(HP100,000)-先制スキル反射(のろいHP-2,000/5ターン)
- 右→左の順に倒します。
- 左-毒(500)→500前後の単体攻撃。
- 右-300前後の連撃、最大5ヒット。
先制で既に「のろい」を受けるので「SPスキル」から入るのが得策。HPはやや高いが「右」の「連撃」から倒し、次に「左」の「毒/単体攻撃」を倒そう。
ハード 4-3「ラッキーの力」攻略
- 左-抹茶おばあさん(HP50,000)
- 中-苦味はうまみおばあさん(HP100,000)-先制スキル反射(のろいHP-2,000/5ターン)
- 右-抹茶おばあさん(HP50,000)
- 右→中→左の順に倒します。
- 左-毒(500)→50%割合攻撃。
- 中-300前後の連撃、最大5ヒット。
- 右-のろい(HP-1,000/2ターン)→700前後の全体攻撃。
まずはHPの低い「右」の「のろい」を倒します。開幕「SPスキル」から入る場合は「弱いのろい」に上書きしてもらえるので「右」を置いておいてもOK。「左中右」どれも確実に即1体は倒さないと危険。次は「左」の「割合攻撃」か「中」の「連撃」どちらからでもOK。
ハード 4-4「生命たるモノ」攻略
初戦は「左」から倒そう。
- 左-抹茶おばあさん(HP50,000)-先制チェイン封印
- 中-苦味はうまみおばあさん(HP150,000)-先制スキル反射(のろいHP-2,000/5ターン)
- 右-抹茶おばあさん(HP50,000)-先制チェイン封印
- 左右→中の順に倒します。
- 左-550前後の全体攻撃。
- 中-力溜め→1,700前後の全体攻撃。
- 右-550前後の全体攻撃。
- ※弱体化状態でのダメージ。
「左右」が倒されると怒り状態へ?→先制全回復→ダメージブロック(10,000)→チェイン解除→全体に400前後の5連撃。
![]() |
![]() |
まずは「左右」の「全体攻撃」から倒します。最後に「中」の「力溜め」を倒します。怒り後は「回復→ダメージブロック→チェイン解除」と攻撃までの猶予があるのでその間に倒そう。同様に「スキル反射」は「のろい」なのでSPスキルは使えます。
遅延中に「左右」を倒し、「中」はboss表記が無く「無に還す」が効きました。「遅延」が解けると同時に消せるので「遅延」と「無に還す」の相性は良さそうです。
クリア報酬
経験値 ゴールド ドロップ 宝箱
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- つぶつぶいちごポッキー(潜在能力解放)
- 幸せの青いベリーポッキー(強化素材)
サブクエスト報酬
- ハード「村のいさかい」クリア報酬:クリスタル×1
- ハード「村のいさかい」コンプリート報酬:クリスタル×2
4-1「まっちゃといちご」
|
4-2「争いは続く」
|
4-3「ラッキーの力」
|
4-4「生命たるモノ」
|
※一番下はサブクエストコンプリート報酬です。
関連記事
白猫×黒猫×グリコ ノーマル 攻略記事
- 1-1~4「呼び出された先」
- 2-1~4「港での出会い」
- 3-1~4「アイスのお城へ」
- 4-1~4「村のいさかい」
- 5-1~4「強者、相対す」
- 6-1~4「不思議な翼」
- 7-1~4「憩いの湖」
- 8-1~4「震えるお菓子」
- 9-1~4「デザートンの謎」
- 10-1~4「決戦!デザートン!」
- 隠しステージ11-1~4「私だね」
白猫×黒猫×グリコ ハード 攻略記事
- 1-1~4「呼び出された先」
- 2-1~4「港での出会い」
- 3-1~4「アイスのお城へ」
- 4-1~4「村のいさかい」
- 5-1~4「強者、相対す」
- 6-1~4「不思議な翼」
- 7-1~4「憩いの湖」
- 8-1~4「震えるお菓子」
- 9-1~4「デザートンの謎」
- 10-1~4「決戦!デザートン!」
- 隠しステージ11-1~4「私だね」