【ディートリヒ軍】3-5-最後の艦隊戦-攻略デッキとポイント
全問正解がなかなかできませんでした(´・ω・`)
クエスト詳細
空戦のドルキマス ディートリヒ軍 不吉な船影の攻略情報
3-5「最後の艦隊戦」
推奨デッキ 雷属性 消費魔力20
サブクエスト
- 全問正解でクリア
- 種族:戦士だけのデッキでクリア
- 一体も倒れずにクリア
攻略ポイント
- ディートリヒ軍、ステージ3-1~4よりは、難易度が非常に高くなります。全問正解数が、約15~20問近くになるので、クイズ力がさらに要求されます。
- 道中2戦目だけ、チェイン解除があるので、そこだけターゲティングを変えるとチェインを維持できます。
- ボス戦では、弱体化を受けると、単体に3,000前後のダメージがあるので、イツキ&ニコラなどの「軽減」がないと、1体落とされる可能性が高いです。
- またボス戦で、スキルディスチャージが続くので、スキルが持続する「ルフ」などの自己エンハンスもオススメです。
- 全問正解のみになると、ボス戦では戦士が1体だけ居ますが、残りは全て物質のため「ヒミカ」の「見破り」が有効となります。
攻略デッキ
- 元帥
- アーサー
- イツキ&ニコラ
- ヘルミーナ
- ローヴィ
- 助っ人:GABANARIO
デッキ構築ポイント
「一体も倒れずにクリア」は、元帥艦隊で火力ゴリ押しは出来ず、ダメでした。「イツキ&ニコラ」などの「軽減」が無いと1体落とされる確率が高いので、ノーデスを埋める際は、イツキニコラや「桜&六文」などの「状態異常回復」がオススメです。
個人的には、元帥パネルが多めに出現するように感じたので「ヘルミーナ」などの、3色アタッカーは有利かと思います。
手持ちの種族「戦士」 精霊一覧
ディートリヒ軍 3-5 敵の詳細
1戦目
- 左-マリンガンシップ
- 中-ネフィリムンドSS
- 右-サッド・ビッグスナッチャー-先制多弾式カウンター(600)
- 中→右→左の順に倒します。
- 左-1体にアンサースキル封印(3ターン)→600前後の単体攻撃。
- 中-150の連撃、最大4ヒット→力溜め→600前後の単体攻撃→300前後の単体攻撃。
- 右-水属性弱体化→1,200前後の単体攻撃。
中-ネフィリムンドは左右が倒されると、怒り状態へ→力溜め→900前後の単体攻撃→300前後の単体攻撃。
2戦目
- 左-マリンガンシップ
- 中-ネフィリムンドSS+
- 右-サッド・ビッグスナッチャー-多弾式カウンター(600)
- 中→右→左の順に倒します。
- 左-1体にアンサースキル封印(3ターン)→600前後の単体攻撃。
- 中-スキル反射→1,000前後の単体攻撃。
- 右-水属性弱体化→1,200前後の単体攻撃。
中-ネフィリムンドは左右の片方が倒されると、怒り状態へ→チェイン解除→1,000前後の単体攻撃。
2戦目は、中が怒り後チェイン解除を行うので、怒る前に先に倒して、チェインを維持することを推奨します。
3戦目
- 左-マリンガンシップ
- 中-ネフィリムンドSS
- 右-サッド・ビッグスナッチャー-先制多弾式カウンター(600)
- 左→右→中の順に倒します。
- 左-1体にアンサースキル封印(3ターン)→600前後の単体攻撃。
- 中-150の連撃、最大4ヒット→力溜め→600前後の単体攻撃→300前後の単体攻撃。
- 右-水属性弱体化→1,200前後の単体攻撃。
中-ネフィリムンドは左右が倒されると、怒り状態へ→力溜め→900前後の単体攻撃→300前後の単体攻撃。
1戦目と敵の構成や攻撃パターンが、完全に同じです。
ボス戦
- 左-赤き空挺弓猟兵-先制スキル反射
- 中-ネフィリムンドL(HP20,000)-先制HP70%割合攻撃
- 右-サッド・ビッグスナッチャー-先制多弾式カウンター(600)
- 左→右→中の順に倒します。
- 左-スキルディスチャージ(-3ターン)→2,000前後の単体攻撃。
- 中-毒(300)→1500前後の単体攻撃(弱体化中3,000前後の単体攻撃)
- 右-水属性弱体化→1,200前後の単体攻撃。
中-ネフィリムンドはHP50%以下になると怒り状態へ→1,500前後の単体攻撃のみ繰り返し。
![]() |
![]() |
左のスキル反射は、即死級単体攻撃となりますので、「一体も倒れずに」を埋めていない場合は使えませんが、残り「全問正解」のみなどの場合は、開幕遅延で助っ人チェンジすることで、楽に突破でき問題数を減らせるかもしれません。水属性弱体化の右を倒した後、属性特攻の精霊が多めの場合は、中から倒してしまっても良さそうです。基本的には、右を倒した後、スキルディスチャージを使ってくる左を倒し、「ネフィリムンド」とタイマンが推奨です。
1ターン目に、左がスキルディスチャージを使うため、開幕から全スキルを使おう。長時間持続する「元帥」や「ルフ」などの「エンハンス」や、「イツキ&ニコラ」の「軽減」などが有利に進めれます。
また「ネフィリムンド」はドロップせず、コンプリート報酬で3枚まで集まりますが、残り1枚はハードモード実装時に配布されると思います。
クリア報酬
経験値 ゴールド 獲得カード 戦功ポイント
サブクエスト報酬
- 火カメオン(SS)
- 水カメオン(SS)
- 雷カメオン(SS)
- ネフィリムンド【コンプリート報酬】
- クリスタル2個【ステージ3コンプリート報酬】
- クリスタル5個【ディートリヒ軍コンプリート報酬】