【ディートリヒ軍】3-4-王の最後-攻略デッキとポイント
ノグズエル、水闇、魔族10チェインアタッカー。
SPスキルはロベルトタイプ。
クエスト詳細
空戦のドルキマス ディートリヒ軍 不吉な船影の攻略情報
3-4「王の最後」
推奨デッキ 雷属性 消費魔力15
サブクエスト
- 全問正解でクリア
- 種族:戦士だけのデッキでクリア
- 一体も倒れずにクリア
攻略ポイント
- 全問エクセレントではないので、悩む問題があれば、全問正解優先で焦らず解答できます。
- ボス戦では全員が水属性だが、道中で、火属性や雷属性が現れるため、属性特攻は1体ぐらいまでにしたい。
- 道中では、鉄壁の敵が多いため、連撃や複色の精霊を多く入れると有利に進めれます。
- 全問正解のみになると、ボス戦では魔族、道中も物質多めなので「ヒミカ」の「見破り」が有効となります。
攻略デッキ
- 元帥
- 元帥
- 元帥
- アーサー
- ローヴィ
- 助っ人:ローヴィ
種族戦士 使えそうな精霊
※ディートリヒ軍、3-4にて攻略デッキ候補に入る精霊。
- ロベルト
- イツキ&ニコラ
- リンリン&ポンタン
- ヴァレンティナ
- ルフ
- リヴェータグリコver
- セーラージュピター
- GABANARIO
- ツバキ
手持ちの種族「戦士」 精霊一覧
ディートリヒ軍 3-4 敵の詳細
1戦目
- 左-サッド・スナッチャー(HP40,000)
- 中-マリンガンシップ(HP40,000)
- 右-黄の空挺突剣兵(HP50,000)
- 右→中→左の順に倒します。
- 左-1体にアンサースキル封印(3ターン)→600前後の単体攻撃。
- 中-600前後の全体攻撃→左右が倒れると、死者1体で1,200前後、2体で1,800前後の亡者の怨念。
- 右-800前後の全体攻撃→左中が倒れると、死者1体で1,600前後、2体で2,400前後の亡者の怨念。
右の亡者の怨念が非常に危険、中左は放置で右から倒そう。
2戦目
- 左-アングリー・スナッチャー(HP50,000)
- 右-サッド・スナッチャー(HP50,000)-先制スキル反射
- 左→右の順に倒します。
- 左-力溜め→2,000前後の全体攻撃→1,000前後の全体攻撃。
- 右-400前後の全体攻撃。
右-4ターン経過後怒り状態へ→1,200前後の全体攻撃。
遅延等のSPスキルを使いたい場合は、右からでもOK。
3戦目
- 左-サッド・ビッグスナッチャー(HP10)-先制鉄壁
- 中-マリンガンシップ(HP80,000)
- 右-サッド・ビッグスナッチャー(HP10)-先制鉄壁
- 左右のどちらか→中→左右のどちらかの順に倒します。
- 左-1,000前後の全体攻撃。
- 中-800前後の単体攻撃→左右が倒されると、死者1体で1,600前後、2体で2,400前後の亡者の怨念。
- 左-1,000前後の全体攻撃。
左右の全体攻撃が1,000となかなかきついので早めに1体は処理したいが、倒すと中が亡者の怨念を使用するため、ここでは遅延や毒を駆使して突破したい。
ボス戦
- 左-名もなき青き弓兵(HP20,000)-先制多弾式カウンター(600)
- 中-ノグズエル/イグノビリウム(160,000)-先制スキル反射
- 右-サッド・ビッグスナッチャー(HP40,000)
- 左→右→中の順に倒します。
- 左-600前後の単体攻撃。
- 中-800前後の単体攻撃→800前後の3体攻撃→300前後の連撃、最大5ヒット。
- 右-多弾式カウンター(600)→水属性弱体化→1,200前後の単体攻撃。
中-ノグズエルはHP50%以下で怒り状態へ→1,600前後の単体攻撃→1,600前後の3体攻撃→450前後の連撃、最大5ヒット。
![]() |
![]() |
左右のHPは高くないので、弱体化を受ける前に倒そう。回復多めで火力が足り無い場合は、右の弱体化から狙っていこう。
弱体化を受けなければ、安全に倒せるかと思います。元帥パネルのダメージブロックは怒り後の連撃をしっかりカットしてくれます。
実はここで終わらず、ディートリヒ軍 3−5があるので注意。
ノグズエル(イグノビリウム)集め周回デッキ
道中、複色パネルも多いので「見破り」の「ヒミカ」を3体採用。戦士対策に、「悪意」。見破りの回転率をアップ&回復で「ローヴィ」で周回しました。
ボスは「魔族」なので「ヒミカ」の攻撃は通ります。
※2015年11月3日
無事集まりました。「ノグズエル」は自分の場合、比較的ドロップ率が良かったです。15周ぐらいで4枚集まりました。
クリア報酬
経験値 ゴールド 獲得カード 戦功ポイント
サブクエスト報酬
- 火カメオン(S+)
- 水カメオン(S+)
- 雷カメオン(S+)
- 元帥の手袋【コンプリート報酬】
- クリスタル2個【ステージ3コンプリート報酬】