【名探偵コナン(ハード)】8-1~3「対決!怪盗キッド!」攻略デッキと解説
グループ分けクイズが非常に厄介。慣れれば同じ問題も多く覚えるので、時間をかけてじっくりいこう。
クエスト詳細
名探偵コナン 魔法世界の来訪者(トラベラー) ハードモード の攻略情報
ハード ステージ8「対決!怪盗キッド!」
推奨デッキ 雷属性 消費魔力30
サブクエスト
8-1「キッドを追え!」
|
8-2「追跡は続く!」
|
8-3「宝石を取り戻せ!」
|
8-4「追い詰められた怪盗」
|
攻略ポイント
- クイズ形式は「グループ分け」、複色パネルも多くなっており、クイズが最初は難しいと思います。
- 「スキルディスチャージ」が多く、受けると厄介なので倒す順番を確認しておくと効率よく攻略できます。
- 「SPスキル封印」があるので、「状態異常回復」「状態異常無効化」は有効です。必須ではありません。
- 「鉄壁」の敵がいるので「毒」が非常に有効。
- 「多弾式カウンター」があるので「複色」や「連撃」の精霊は注意。
攻略デッキ
|
|
|
|
デッキ構築ポイント
AS回復は2~3体推奨です。雷属性「毒」が早いターンから使える「ベルモット」が非常に有効です。「毒」の精霊を連れて行けない場合は「連撃」や「複色」の精霊でカバーしよう。その際「多弾式カウンター」にだけ注意、複色連撃の精霊は必ず、カウンターを貼っていない敵にタゲを移しておこう。攻撃が非常に厳しいエリアなので「軽減」の「限定エトワール系」「リティカ」「旧クオン」「レイフェル」、「遅延」の「ローヴィ」「新光アルドベリク」「ニコラ」「ファム&フェルチ」「吉田歩美」などが有効。
コナン ハード ステージ8 敵の詳細
初戦
- 左-後戻りのできない真犯人(HP30,000)
- 右-凍て付くナイフを構える真犯人(HP60,000)
- 左→右の順に倒します。
- 左-スキルディスチャージ→1,200前後の全体攻撃。
- 右-1,200前後の全体攻撃。
初戦は「左」の「スキルディスチャージ」から倒します。次に「右」の全体攻撃を倒します。
2~3戦目
道中パターンA
- 左-凍て付くナイフを構える真犯人
- 右-無慈悲な真犯人(HP60,000)-先制カウンター(1,000)
- 左→右の順に倒します。(基本)
- 右→左の順に倒します。(火力に自信ニキ)
- 左-500前後の連撃、最大5ヒット→1,200前後の全体攻撃。
- 右-1,200前後の全体攻撃。
基本的には「連撃」の「左」から狙います。火力に自信がある場合は「右」の「カウンター」から行った方が残った攻撃がカウンターを受けてしまうなどは回避できます。
道中パターンB
- 左-血みどろの真犯人
- 右-凍て付くナイフを構える真犯人-先制スキル反射
- 左→右の順に倒します。
- 左-全体にSPスキル封印(3ターン)→1,200前後の全体攻撃。
- 右-500前後の連撃、最大5ヒット。
「左」の「SPスキル封印」から倒します。次に「右」の「連撃」を倒します。
道中パターンC
- 左-証拠を埋める真犯人
- 中-凍て付くナイフを構える真犯人-先制多弾式カウンター(700/4ターン)
- 右-証拠を埋める真犯人
- 左→中→右の順に倒します。
- 左-1,000前後の全体攻撃。
- 中-500前後の連撃、最大5ヒット。
- 右-1,000前後の全体攻撃。
「中」が「多弾式カウンター」を貼るので、「連撃」や「複色」の精霊が多い場合「複色の片方」の攻撃や「複色連撃精霊」は「左右」のどちらかを狙い、残りの攻撃で「中」を狙うなどして突破しよう。
道中パターンD
- 左-後戻りのできない真犯人
- 中-凍て付くナイフを構える真犯人-先制スキル反射
- 右-後戻りのできない真犯人
- 左右→中の順に倒します。
- 左-スキルディスチャージ(-3ターン)→1,000前後の全体攻撃。
- 中-500前後の連撃、最大5ヒット。
- 右-スキルディスチャージ(-3ターン)→1,000前後の全体攻撃。
「左右」の「スキルディスチャージ」を先に倒していこう。-3ターンほどなので、1ターン以内に1体落とせたら問題なし。
道中パターンE
- 左-血みどろの真犯人(HP15)-先制鉄壁
- 中-凍て付くナイフを構える真犯人
- 右-血みどろの真犯人(HP15)-先制鉄壁
- 左→右→中の順に倒します。(状態異常回復無し)
- 右→左→中の順に倒します。(状態異常回復有り)
- 中→左右の順に倒します。(状態異常無効化有り)
- 左-全体にAS封印(3ターン)→1,200前後の全体攻撃。
- 中-500前後の連撃、最大5ヒット→1,200前後の全体攻撃。
- 右-全体にSPスキル封印(3ターン)→1,200前後の全体攻撃。
「左」が「AS封印」、「右」が「SPスキル封印」なので自分のデッキに都合の悪い方から先に倒そう。「毒」がいると楽だが「雷属性」で「毒」を用意するのは、このクエストではやや難しい。「遅延」を使って処理していくのもOK。
ボス戦
ハード 8-1「キッドを追え!」攻略
- 左-後戻りのできない真犯人(HP90,000)
- 右-凍て付くナイフを構える真犯人(HP200,000)-先制スキル反射(のろい)
- 左→右の順に倒します。
- 左-スキルディスチャージ→1,200前後の全体攻撃。
- 右-500前後の連撃、最大5ヒット。
まずは「左」の「スキルディスチャージ」から倒します。次に「右」の「連撃」を倒します。「スキル反射」は「のろい」なので「遅延」をかけ、その間にに倒しきるのも有り。
ハード 8-2「追跡は続く!」攻略
- 左-血みどろの真犯人(HP30,000)
- 右-凍て付くナイフを構える真犯人-先制スキル反射(HP200,000)
- 右→左の順に倒します。
- 左-800前後の全体攻撃。
- 右-500前後の連撃、最大5ヒット。
HPは高いが「右」の「連撃」から倒す方が安全かと思います。最後に「左」の全体攻撃を倒そう。
ハード 8-3「宝石を取り戻せ!」攻略
- 左-血みどろの真犯人-先制多弾式カウンター(500/4ターン)
- 中-凍て付くナイフを構える真犯人-先制スキル反射
- 右-血みどろの真犯人-先制カウンター(500/4ターン)
- 中→右→左の順に倒します。
- 左-毒(300/2ターン)→800前後の全体攻撃。
- 中-500前後の連撃、最大5ヒット。
- 右-全体に死の秒針(4ターン)→800前後の全体攻撃。
攻撃の強い「中」の「スキル反射」から倒そう。次に「右」の「死の秒針」、「左」の「毒」と倒していこう。
ハード 8-4「追い詰められた怪盗」攻略
8-4の敵は全て固定なので、別途ページに記載しています。こちら
クリア報酬
経験値 ゴールド ドロップ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- 蝶ネクタイ型変声機(潜在能力解放)
- 超小型トランシーバー内蔵 DBバッジ(強化素材)
- 証拠品:蘭の想い出
サブクエスト報酬
- ハード「対決!怪盗キッド!」クリア報酬:クリスタル×1
- ハード「対決!怪盗キッド!」コンプリート報酬:突きつける黒い銃口 ジン
- 魔法世界の来訪者 ノーマルモード コンプリート報酬:蝶ネクタイ越し名推理コナン5体目
8-1「キッドを追え!」
|
8-2「追跡は続く!」
|
8-3「宝石を取り戻せ!」
|
8-4「追い詰められた怪盗」
|
※一番下はサブクエストコンプリート報酬です。
証拠品の場所はどこ?
![]() |
![]() |
ミッションにて「平次のベースボールキャップ」と「薔薇のピストル」が手に入ります。
「薔薇のピストル」の入手条件、証拠品を全て入手
- 仮面ヤイバーカード
どこかのステージの宝箱から入手できます。「7-3」で「仮面ヤイバーカード」のドロップが確認されています。 - 蘭の想い出
どこかのステージの宝箱から入手できます。「8-2」で「蘭の想い出」のドロップが確認されています。
これらの「証拠品」は「豪華宝箱」から出現します。
追記:ノーマルモード「8-4」にて「蘭の想い出」のドロップを確認しました。
追記:ハードモード「7−1」にて「仮面ヤイバーカード」のドロップを確認しました。
ステージ7で「仮面ヤイバーカード」、ステージ8で「蘭の思い出」」が出現するようです。
関連記事
名探偵コナン ノーマル 攻略記事
- 1-1~4「米花町という異界」
- 2-1~4「コナンという探偵」
- 3-1~4「夜の警視庁」
- 4-1~4「阿笠博士と探偵団」
- 5-1~4「毛利探偵の推理ショー」
- 6-1~4「捜索!トロピカルランド」
- 7-1~4「怪盗キッドからの予告状!」
- 8-1~3「対決!怪盗キッド!」
- 8-4「追い詰められた怪盗」
名探偵コナン ハード 攻略記事
- ハード1-1~4「米花町という異界」
- ハード2-1~3「阿笠博士と探偵団」
- ハード2-4「キッドは何処へ?」
- ハード3-1~4「夜の警視庁」
- ハード4-1~3「阿笠博士と探偵団」
- ハード4-4「到着、阿笠邸」
- ハード5-1~3「毛利探偵の推理ショー」
- ハード5-4「毛利小五郎の迷推理」
- ハード6-1~4「捜索!トロピカルランド」
- ハード7-1~4「怪盗キッドからの予告状!」
- ハード8-1~3「対決!怪盗キッド!」
- ハード8-4「追い詰められた怪盗」
個人的精霊評価
- 【ウィズ】2016年お正月ガチャの当たり精霊評価と解説
- 名探偵コナンガチャの個人的当たり精霊評価と解説
- 【名探偵コナン】隠しキャラ配布報酬の入手条件
- チェルシーのオススメ属性!各種個人的評価とまとめ
- クリスマス限定当たり精霊シャロンの個人的評価
- クリスマスギルドマスターL化!個人的評価
- 過去のクリスマス限定精霊L化解放!個人的精霊評価