【アユタラ】攻略デッキ 1~15「全ステージ」推奨属性確認など

今更ですが・・・「クリスマスティア」は「2016年01月11日16:00」まで。
アユタラ 攻略デッキまとめ
魔法使いと黒猫のウィズ 通常クエスト エリア「火口の遺跡 アユ・タラ」の攻略デッキ紹介ページです。
できる限りサブクエストクリアを前提にデッキを組んでいますが、全問正解系はクリアしていないことが多めです。
推奨デッキと大体の敵の流れが、一目見て分かることが目的です。
各ステージのボス戦のみ表記しています。敵が抜けているところはパネルを踏む前に、開幕のSPスキルで討伐したものとなっています。途中サブクエストの条件を満たさない精霊がいる場合は「助っ人」とチェンジしている場合があります。一部スクショを撮り直しにいっているところがあるので、ステージ2辺りは昔の精霊では無く最近の精霊を使用しています。
※詳細な「敵の情報」や「倒す順番」などは記載していないのでご了承下さい。時間が取れ次第詳細ページのリンク追加予定です。
ステージ15「糸をひく黒幕は」
15-4「最終層・叡智の間」

|
15-3「第7層・真実の間」

|
15-2「第6層・秘匿の間」

|
15-1「第5層・炎の間」

|
ステージ14「<ウィズ>をさがせ」
14-4「真実との対峙」

|
14-3「解決への道すじ」

|
14-2「真実からの挑発」

|
14-1「破壊された遺跡」

|
ステージ13「偽物のうわさ」
13-4「坑道へ」

|
13-3「決着への一歩」

|
13-2「見つからない<ウィズ>」

|
13-1「<ウィズ>を追え」

|
ステージ12「おつかいは続く」
12-4「完全な設計図のために」

|
12-3「何者かの暗躍」

|
12-2「鉱物の重要性」

|
12-1「水晶の再起動へ」

|
ステージ11「鉱物を集めろ」
11-4「石の見極め方」

|
11-3「似て非なる石」

|
11-2「鉱石集め再び」

|
11-1「指定された石」

|
ステージ10「オベルタワー」
10-4「第4層・護りの間」

|
10-3「第3層・火来の間」

|
10-1「第2層・牙鉄の間」

|
10-1「第1層・溶鉱の間」

|
ステージ9「おつかい指令」
9-4「アユタラ鉱を集めろ」

|
9-3「火口銀を集めろ」

|
9-2「熱鉱鉄を拾って来い」

|
9-1「溶金石を拾って来い」

|
ステージ8「立ち上がる違和感」
8-4「溶金石を拾って来い」

|
8-3「熱鉱鉄を拾って来い」

|
8-2「火口銀を集めろ」

|
8-1「アユタラ鉱を集めろ」

|
ステージ7「訪れた異変」
7-4「作業員を助けろ」

|
7-3「続く魔物退治」

|
7-2「トロッコ警護令」

|
7-1「坑道を見回れ」

|
ステージ6「大水晶の光」
6-4「暴れまわる魔物」

|
6-3「終わらない戦い」

|
6-2「危機迫る街」

|
6-1「拭い切れない不安」

|
ステージ5「消えたギルドマスター」
5-4「異様な風景」

|
5-3「魔力満ちる坑道」

|
5-2「分かれ道の先」

|
5-1「いざ、塔の中へ」

|
ステージ4「山のような雑用」
4-4「石版拾いをもう一度」

|
4-3「街外れの鉱石集め」

|
4-2「解毒の手がかり集め」

|
4-1「石版拾いのお手伝い」

|
ステージ3「魔物退治再び」
3-4「魔物退治も楽じゃない」

|
3-3「街の外周警護令」

|
3-2「街の見回り」

|
3-1「アユ・タラ溶岩巡り」

|
ステージ2「火山街護衛指令」
2-4「遺跡周囲の探索」

|
2-3「緊迫する火山街」

|
2-2「襲撃への警戒」

|
2-1「魔物発生の原因」

|
ステージ1「魔物退治の依頼」
1-4「魔物の足音」

|
1-3「街外れの警護」

|
1-2「街の警護」

|
1-4「火山に囲まれた街」

|
-
アユタラ